税の事で何かお困り事があれば、税理士に相談するべきです。身体が不調を感じれば病院へ行くのが一番いいといった感じで、税の事であれば税理士に相談するのが最も解決への近道になります。何かを解決しようと思ったらその道の専門家に相談をするべきです。
ただ、その際に気になるのがいくらぐらいの費用がかかるか、という点です。もし相談する事で莫大な費用がかかるのであれば、いくら解決すると分かっていても相談する気になれません。実際の所相談・依頼をする際にいくらかかるのでしょうか?

確定申告だけなら数万円以内

最近は会社員の方でも税に対する意識が高く、確定申告をしている方が多いと聞きます。個人事業主やフリーターの方でも同様の傾向がある様です。ただ、事業主になったばかりの方などは確定申告をどの様にしたらいいのか分からず、途方に暮れてしまう事がよくある様です。ですから確定申告の相談を税理士にして、依頼をする方が少なからずいらっしゃいます。
もし確定申告を依頼するなら、税理士によりますが数万円程度で受け付けてくれるそうです。ある税理士は7万円で確定申告をやっていると聞きました。ただ、売掛金やレシートの仕分けも含めてやってもらうのなら、10万円程度かかる様です。

顧問弁護士になってもらうと毎月顧問料が発生する

最近の弁護士は競争の激化によって税理士業務だけでやっていくのが厳しくなってきた事から、コンサルタント業務を行う事務所が増えてきました。実際、税の事についてあまり詳しくない人であれば、定期的に税理士からアドバイスがもらえるのがとてもありがたく感じるそうです。
ただし、税理士に顧問になってもらうと当然ながら顧問料が発生します。一般的な税理士で月に1万円~3万円程度の報酬をとっています。有名・著名な税理士であればもっと高額の様です。月にそれくらい支払っても十分にメリットを感じられるか、それともデメリットと捉えてしまうかは個人の資質や現状に拠る所が大きいので、絶対に顧問税理士がいた方がいいとは一概にはいえません。

相続手続きを依頼するなら約20万円

急に相続の手続きが必要になってしまった場合は相続を得意としている税理士に依頼しましょう。得意か不得意かによって、コストパフォーマンスが大きく変わるので、必然的に得意な税理士の方が安くなるからです。ある相続を専門として掲げている税理士事務所では、相続額が10億円を超えない限りは一律20万円で受け付けていると聞きましたので、ひとつの目安として捉えてみてください。